トップページ ★
トップページ ★
サイトマップ
トップページ ★
お知らせ・ご案内
期間限定レッスン
レッスンのようす
ワンポイントアドバイス
声楽の基礎
よくある質問にお答え
生徒さんの成果など
表現について
本番メンタル
体調・健康管理
オペラアリア
歌曲
コンクール
ドレスなど
思ったことなど
雑談
ブログ
2024年01月15日 - ついやってしまうこと【2】険しい顔で歌ってしまう
2024年01月13日 - 歌うことができる環境って有難いです
2024年01月11日 - 母音をそろえる
2024年01月09日 - 片足立ちで歌うと、声にまとまりが出ます
2024年01月07日 - カッパのお皿とクラウン(王冠)のイメージ
2024年01月05日 - いい声って《ダイヤモンド富士》のイメージ
2024年01月04日 - 久しぶりの投稿です!!
2023年04月14日 - 「思い出すと、ちゃんといい声が出ます」着実に身に付いている生徒さん
2023年04月11日 - ついやってしまうこと【1】歌いながら頭を動かしてしまう
2023年04月01日 - 音が跳躍する時は《テーブルを拭くイメージ》を使ってみる
2023年03月31日 - 声が固まってきたかな?という時の対処法2つ
2023年03月29日 - 「あら、素直な声」と思ったら、首の筋肉が筋張ってなかった生徒さん
2023年03月28日 - ショートケーキのスポンジのところのお話
2023年03月26日 - 月に何回レッスンに来たらいいですか?
2023年03月25日 - イタリア語の歌【r】を巻き舌にする時、しない時
2023年03月24日 - やっぱり、このヘアゴムは役に立つ(笑)
2023年03月22日 - 『歌の翼に』を歌った後に飛び出した意外な言葉
2023年01月22日 - 『旅立ちの日に』を歌う時のアドバイス2つ
2023年01月21日 - 声量を上げるには、どうしたらいいですか?
2023年01月20日 - 【補足】どうしたら高い声が出ますか?
2023年01月20日 - どうしたら高い声が出ますか?
2023年01月17日 - 歌う時に口を開けすぎないほうがいい4つの理由
2023年01月16日 - 素晴らしくて「嘘でしょ?」と思う人
2023年01月14日 - ピアノ伴奏に耳を傾けてみて!鳥肌が立つくらいおもしろいよ
2023年01月12日 - 歌は健康や記憶力にもいいので、シニア世代の方もぜひ!
2023年01月11日 - とくに主婦の方「発表会はちょっと負担…」
2023年01月10日 - 「合唱もいいけど、私は一人で歌いたい」の2通りの意味とは?
2023年01月09日 - 部活を思い出して《 大人の習い事 》始めてみませんか?
2022年11月09日 - 「第九」第4楽章は何色のイメージ?
2022年11月07日 - 第九の合唱 子音ばかりに気を取られないでね
2022年11月06日 - 第九の合唱は「歓喜」の表情で歌おう!でも作り笑いじゃなく
2022年11月05日 - 鏡かスマホでチェックして! 首の筋肉がキューっと筋張ってませんか?
2022年11月04日 - 1拍ずつ頭を動かしながら歌うのをやめよう!
2022年08月19日 - 「一小節ぜんぶ同じ音だなんて、考えたこともない!」とビックリした生徒さん
2022年08月18日 - 人前で歌う時の「おじぎ」は感じよくできてる?
2022年08月17日 - ハミングのコツは「首の中にフクロウを飼う」です
2022年08月15日 - 「ちゃんと」って何~?
2022年08月14日 - 「質のいいブレス」は発音の質に直結する。特にドイツ語の子音に
2022年08月12日 - 楽譜に印刷されていない所でもブレスしてOKですよ
2022年08月11日 - イタリア語【r】の巻き舌、そもそも《巻く》のか?
2022年08月10日 - 自分で判別できるようになると声楽はもっと楽しくなる
2022年08月09日 - 「恋する王女さまの歌」に仕上げよう!
2022年08月08日 - やっぱり「9つの要素」の質がいいと素晴らしい歌になる
2022年08月07日 - 歌ってる表情がナチュラルで、すごくいい人って35人に1人くらいの割合です
2022年08月06日 - 「a」でザーっと出て行った話(笑)
2022年08月05日 - 開放的で伸びやかな声を出すには「そよ風のイメージ」も使えるよ
2022年08月04日 - 宇宙と地球を自分の体でつなぐイメージで歌うと、伸びやかな声になって声量も上がる
2022年08月03日 - グッドボタンとバッドボタンを同時に使う感じ
2022年08月02日 - 「上手い人ってホントに、微動だにしないですね」と驚いた生徒さん
2022年07月28日 - 少しずつだけど声のまとまりや脱力ができてきた生徒さん
2022年07月23日 - 「のど下げたほうが高い音が出ますね」生徒さんが気づいたこと
2022年07月07日 - コンクール審査員に「声量がありますね」と講評をもらった理由は?
2022年07月05日 - 歌う表情をやわらかくするには、一輪の花を想像する
2022年07月03日 - お家でも必ず本番靴で練習を
2022年06月27日 - レッスン中でも水分補給してくださいね
2022年06月26日 - その3「本番で、ど緊張する人のホントの対策」は、まず演奏技術を高めることです
2022年06月24日 - 「背泳ぎ」をイメージすると声がポンっと出た
2022年06月22日 - 最終的には、人それぞれアドバイスが違います
2022年06月21日 - 8つ ⇒ 9つ になった「歌が上手く聞こえる要素」
2022年06月06日 - 片足立ちで歌うといいことがあるよ(練習の時だけね)
2022年05月13日 - 本番の緊張対策 「場数を踏む」方法
2022年04月29日 - 本番で、ど緊張する人の対策
2022年04月25日 - トスティ「Rosa」出だし6つの注意点と最後の音
2022年04月22日 - 50円玉を使うと少しイメージしやすいかも?
2022年04月19日 - 感性だけは教えられない・・・けど
2022年04月17日 - 頭や体を動かさないほうが上手に見えるし、声も良くなる
2022年04月13日 - ブレスでテンポが崩れていいのは初期段階だけね
2022年04月11日 - なぜあなたは「この人、歌が上手だな」と思うのですか?
2022年04月09日 - 高い音を出すことを最優先事項にしないでね
2022年04月07日 - 首の筋肉を動かさないようにブレスする
2022年04月05日 - 楽譜から目を離すと声が良くなり、美しい顔で歌えるよ
2022年04月03日 - トスティ「Aprile」 出だしの2フレーズで最低7つの注意点
2021年12月13日 - トスティやりましょう!
2021年12月03日 - スカスカ声は100円ショップのヘアゴムで直そう
2021年11月27日 - 横隔膜の位置を思い出せてよかった
2021年11月25日 - じゃあ何が楽しいの?
2021年11月25日 - 基礎をすっ飛ばして音大に入学し、後悔しました
2021年11月20日 - 歌う時に口は大きく開けるのか?問題
2021年11月18日 - コンクールや発表会で着るドレス、最低一度は着て練習してね
2021年11月09日 - くれぐれも「表情」を最優先して歌わないでね
2021年11月07日 - 「音域」の補足 音域の広げ方
2021年11月06日 - 歌いたい曲の「音域」は無理のないものですか?
2021年11月06日 - 外国語の「発音」がカタカナ発音になっていませんか?
2021年11月05日 - 「音程」が合っていることって当たり前?
2021年11月04日 - 「歌が上手く聞こえる8つの要素」のうち4つを公開しちゃいます!
2021年11月04日 - 録音して「うわっ、私ヘタだ」と、まず自覚しよう
2021年11月03日 - 暗譜すると、いいことあるよ
2021年11月02日 - 声楽のドレスって、やっぱり楽しい
2021年11月02日 - 第一声が安定しない人は、このイメージを試してみて
2021年10月29日 - 気温の変化で、のどが痛くなることも
2021年10月26日 - 以前は7つだった「歌が上手く聞こえる要素」
2021年10月23日 - コンクールっていいね、と私は思う
2021年10月14日 - え!主婦の私がコンクール?
2021年10月12日 - 練習の1発目はノンストップで
2021年10月10日 - 不謹慎な計画 「くちなし」を歌う
2021年10月09日 - 声を自分から離すイメージは「玉入れ」
2021年08月31日 - コンクール、「結果は後からついてくる」という体験
2021年01月20日 - 今の時代、音楽って必要?
2021年01月19日 - 楽譜どおりに歌うだけではなく、そもそもの基礎を
2021年01月18日 - ご自分のスマホで顔チェックをぜひ!
2021年01月05日 - 新型インフルエンザ流行時、濃厚接触者の私が無症状ですんだ時の対策
2021年01月03日 - 本番でうまく歌うためにはメンタルの練習も必要
2020年07月19日 - 表現力をつけるためには「ブレス」が重要
2020年07月11日 - 表現力をつける第一歩とは?
2020年02月03日 - 高音が超充実してきた生徒さん「この声だったら全然大丈夫ですね」
2020年01月18日 - イタリア語の発音に慣れる方法
2019年12月26日 - 一定レベルで仕上げた曲が増えると、コンクールの選曲に余裕が持てます
2019年12月17日 - 生徒さん「前に歌った時より大変じゃなかった!進歩してるんですね」
2019年12月14日 - 和声を感じてみよう!音程が良くなるよ
2019年12月11日 - 本番で、しないほうがいい事3つ
2019年10月24日 - 東京国際声楽コンクール初挑戦で本選まで進んだ理由
2019年08月22日 - だれでも他人の歌の「出だしのワンフレーズ」で、こう思ってしまうはず
2019年08月20日 - 出だしの音には細心の注意を!
2019年08月03日 - 歌う時の「変な顔」の直し方
2019年07月28日 - 高い音だけ出せても、曲の9割は中間音域でできています
2019年07月27日 - 微妙にピッチがずれている(音程が悪い)時の修正方法
2019年06月30日 - 最初は強弱記号を無視して「メゾフォルテ」で歌ってみて
2019年06月28日 - 顔で声を助けると、あまりいいことはないです
2019年06月27日 - 一年で変化!声楽コンクール6位から1位へ その理由の一つは「集中レッスン」
2019年06月23日 - 「歌ってる時に変な顏してたら言ってほしいです(笑)」
2019年06月18日 - 目線が変われば声も変わる!
2019年06月17日 - 声楽コンクール参加について
2019年06月15日 - 母音は「ねばる」 子音は「ねばらない」
2019年06月14日 - 休符は何拍ですか?フレーズの終わりをきちんと切る
2019年06月13日 - レチタティーヴォで絶対にやってはいけないこと
2019年06月10日 - 生徒さん、声楽コンクール地区大会で1位! 理由の一つは「8つの要素」をチェックしていたから
2019年06月09日 - 歌う時には、相反するものを同時に意識する
トップへ戻る
閉じる