· 

楽譜どおりに歌うだけではなく、そもそもの基礎を

 

歌が好きな人、得意な人が

楽譜どおりに歌うことは、わりと簡単にできます。

 

だから、こういう人がいます。

 

「コンクールに出るのに、準備期間を3~4ヶ月もかけるんですか?」

 

「こんな簡単な曲が音大の課題曲なんですか?」

 

 

で、それらの質問への答えは、こうです。

 

 

「コンクールは、やるべきことがたくさんあるので3~4ヶ月はかかります」

 

「あなたが簡単と思っているのなら、他の人も簡単に歌えます。

 みんなが簡単に歌う中、あなたが落とされない理由は何ですか?」

 

 

 

 

楽譜どおりに音程を取り、歌詞を入れ、テンポよく歌う。

 

コンクールや音大受験で高評価をもらうには、それだけではダメです。

 

そもそも声楽的な声の出し方になっているか?

 

それが、よく訓練されているのか?

 

が大きな要素です。

 

 

「声楽的な声がよく訓練されている」状態になるには、ある程度の期間が必要です。

 

初心者の方なら、はじめの一年は声を作ることに注力していただきたいくらい。

 

声の基礎作りです。

 

 

曲の表現などの仕上げの段階は、とっても楽しいけれど、

声楽的な声ができてない状態でそれをやっちゃうと、後々よけいに大変になります。

 

 

…というのは私の苦い体験談。

 

声楽を始めたばかりの私は、声楽をなめてました。

 

「こんな曲、むちゃ簡単やん」ってね。

 

 

で、後々大変な思いをするわけです。(涙)

 

 

そんなふざけた経験をしているので、

生徒さんには、きちんと声楽的な声を最初に作って差しあげたいのです。

 

 

たぶん暑苦しいレッスンかもしれませんが、

 

「本気の人とは、分かり合えるはず」

 

とも思っています!

 

 

一人一人、声の質やクセなどは全然違うもの。

 

レッスンでは、あなたの声をよく聴き、細かく修正していきますね。

 

ご興味ある方は、ぜひ体験レッスンへ!