· 

顔で声を助けると、あまりいいことはないです

 

歌のレッスンやコーラスサークルの練習で、こんなことを言われたことはありませんか?

 

「笑顔で頬を上げて、響きを高くしましょう」

 

「口を大きく開けると明るい声になりますよ」

 

「もっと眉を上げて声を集めて」

 

 

これらに共通していることがあります。

 

「顔や口の動きによって、なんとか声を助けようとしている」

 

ということです。

 

でも、実際には助けになってないことが多いのです。

 

声の助けにならないばかりでなく、見た目にもよくないですよ。(笑)

 

 

度々、引き合いに出して申し訳ないのですが、

コンクールで1位になった生徒さんに、私が何百回となく言った言葉があります。

 

それは、

 

「顔で(声を)助けない! ポーカーフェイスで歌えますか?」

 

です。

 

(↑写真はイメージです)

 

 

この生徒さんが他の教室から変わって来たばかりの時は、顔や口周りの動きが多すぎました。

 

とにかく顔の表情や口の表面的な動きで、声をなんとかしようとしてました。

 

 

だから、口の中やのどの奥が開かない。

 

当然、狭い声しか出ない。

 

それを解消しようと、また顔で操作しようとする。

 

そしたらまた、口の中や奥が狭くなる。

 

・・・といった悪循環でした。

 

 

そして、顔も美しく見えません。

 

 

私のレッスンを受け始めて一年ちょっと経ちますが、まだ時々、顔で声を助けようとされています。

 

その度に私は、

「顔で助けない!」

 

と言います。

 

最初はウザかったと思いますよ~。(笑)

 

でも、顔で助けないで歌うと声のツヤが変わってくる時があるのです。

 

 

最近は、その回数が多くなってきて、生徒さん自身も

「あ、これですね」

と納得してらっしゃるようですよ。

 

よかったー!

(^_^;)

 

 

すっごく高い音になると、顔や口の助けが必要です。

 

ですが中間音域では、顔の表面的な動きや口の過剰な動きは必要ありません。

 

それらを使わなくてもいい声が出るように、一緒にレッスンで練習していきましょうね~。

 

 

「もしかしたら私、顔や口で声をなんとかしようとしてるかも?」

 

とお心当たりのある方は、体験レッスンへどうぞ!