トップページ ★
トップページ ★
お知らせ・ご案内
期間限定レッスン
レッスンのようす
ワンポイントアドバイス
声楽の基礎
よくある質問にお答え
生徒さんの成果など
表現について
本番メンタル
体調・健康管理
オペラアリア
歌曲
コンクール
ドレスなど
思ったことなど
雑談
お知らせ・ご案内
お知らせ・ご案内
· 2023/01/18
お子さんのピアノ伴奏でママが歌うって、素敵じゃないですか?
中学生くらいのお子さんなら、声楽曲の伴奏は難なく弾けると思います。 もしママが歌を習っていて、お家で練習する時、 お子さんが伴奏を弾いてくれたら素敵じゃないですか? 私は、なんかいいな~、と思うんですよね~。 お子さんにとっても、 声楽曲のピアノ伴奏って学べることが多いです。 学校の合唱コンクールの伴奏者に選ばれたとしても、ぜんぜん平気!...
続きを読む
お知らせ・ご案内
· 2023/01/12
歌は健康や記憶力にもいいので、シニア世代の方もぜひ!
歌は生身(なまみ)の身体を使います。 よく言われる「体が楽器」ってやつです。 息を使って声帯を鳴らして演奏するから。 呼吸を深く吸うことは体にいい、と言われますよね。 歌が健康にいいことは、今はもう、多くの人が知っています。 だから、 シニア世代の方にもぜひ、おすすめしたいです。 ここでちょっと、私の母(80代)の話をさせてください。...
続きを読む
お知らせ・ご案内
· 2023/01/11
とくに主婦の方「発表会はちょっと負担…」
当教室は、基本的に発表会がありません。 【アドバンスコース】は、 コンクールが発表会代わりの目標の場、披露の場にしていただきたいから。 【ベーシックコース】は、 日常的な気軽な趣味としてレッスンに通っていただきたいからです。 とくに主婦の方は、ご事情がいろいろ。 「主人が、私の趣味にお金を使うことに、あまりいい顔をしないから」...
続きを読む
お知らせ・ご案内
· 2023/01/10
「合唱もいいけど、私は一人で歌いたい」の2通りの意味とは?
合唱団やコーラスグループに入っていても、時々、 「合唱もいいけど…、本当は一人で歌いたいんです」 という方がいます。 この言葉には2通りの意味があります。 1. みんなと一緒はイヤ。私にだけスポットライトが当たって歌いたいの。 2. 集団行動はちょっと疲れる。私のペースでひっそり静かに歌いたいな。 というものです。...
続きを読む
お知らせ・ご案内
· 2023/01/09
部活を思い出して《 大人の習い事 》始めてみませんか?
「中学時代は合唱部で、毎日歌ってたな」 「みんなで毎日、コンクール練習を頑張ったな」 あなたは、そういう人ではありませんか。 私は、そういう人です。 あの頃は本当に楽しかった~!! もし今あなたが、昔のようにまた歌いたいと思ったなら、 声楽レッスンってどうでしょう? 大人の習い事として、たまに歌ってみるって楽しいと思いませんか。
続きを読む
お知らせ・ご案内
· 2023/01/08
ベーシックコース最大の特徴は、45分 ⇒ 60分まで延長できること
歌うって、生身(なまみ)の体を使います。 ということは、わりと その日の体調や精神状態に左右されます。 疲れていたり心配ごとがあったら、声にも出ますよね。 あと、お腹が空いてたら元気がなくなる、という人も多いです。(笑) 逆に 「お腹空いてるほうが、眠くならなくて調子いい!」という人もいます。 もう一回言いますが、...
続きを読む
お知らせ・ご案内
· 2023/01/07
ベーシックコースは「数回だけ、短期間だけ」のレッスンもOKです
これまでの生徒さんや体験レッスンの方で、こんなケースがありました。 「友だちの結婚式で歌うことになりそうです」 「クリスマス会で一人で歌うことになりました」 「娘のピアノの発表会で歌わせていただけることになりました」 「文化祭で一人で歌うかもしれません」 そういった場合、その日に合わせて、その日に歌う曲をレッスンしていきます。...
続きを読む
お知らせ・ご案内
· 2023/01/07
【ベーシックコース】のご案内など
これまで当教室には コンクール向けのレッスンか、ゆる~い声楽レッスンしかありませんでした。 中間がない、というか・・・ 今回新設した【ベーシックコース】は、その中間に位置するレッスンです。 「コンクールを目指すわけじゃなく、趣味として上手くなりたい」 「発表会の負担なく、日常の趣味としてレッスンだけ通いたい」...
続きを読む
お知らせ・ご案内
· 2023/01/04
レッスンコースを新しくして、新規生徒さんを再募集します
2023年になりました! あけましておめでとうございます。 さて、今年からレッスンコースをリニューアルして、新規生徒さんを再募集したいと思います。 これまでの 《 アマチュア向けの声楽コンクールを目指す 》というレッスンを 【アドバンスコース】とします。 そして、 「そんなにがっつりやらなくても、ふううに楽しくレッスンに通いたい」...
続きを読む
お知らせ・ご案内
· 2022/08/01
「ゆる声楽レッスン」は8月31日で募集を締め切らせていただきます
5月から始めた 「ゆる声楽レッスンコース」。 お知らせして1週間たたないうちに、立て続けにお申込みがあったレッスンです。 勝手ながら、このレッスンコースの募集は、 8月31日で締め切らせていただきます。 人数としては、あと2名様前後です。 (レッスン頻度によっては、1名様でも締め切る場合があります)...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる