トップページ
講師のこと
ベーシックコース
アドバンスコース
生徒さんのご感想など
ご質問にお答え
ブログ
お知らせ・ご案内
期間限定レッスン
レッスンのようす
ワンポイントアドバイス
声楽の基礎
よくある質問にお答え
生徒さんの成果など
表現について
本番メンタル
体調・健康管理
オペラアリア
歌曲
コンクール
ドレスなど
思ったことなど
雑談
トップページ
講師のこと
ベーシックコース
アドバンスコース
生徒さんのご感想など
ご質問にお答え
ブログ
お知らせ・ご案内
期間限定レッスン
レッスンのようす
ワンポイントアドバイス
声楽の基礎
よくある質問にお答え
生徒さんの成果など
表現について
本番メンタル
体調・健康管理
オペラアリア
歌曲
コンクール
ドレスなど
思ったことなど
雑談
期間限定レッスン
期間限定レッスン
· 2022/11/09
「第九」第4楽章は何色のイメージ?
「第九」で、合唱とソリストが登場するのは第4楽章。 あなたの中で第4楽章は何色のイメージですか? (第4楽章を通して、全部が同じ色ではないと思いますが・・・) 「そんなこと思い浮かべて、何の役に立つのよ?」 と思うかもしれませんね。 だけど、 その色を思い浮かべると、 声の質や表情が変わることって本当にあるのです。...
続きを読む
期間限定レッスン
· 2022/11/07
第九の合唱 子音ばかりに気を取られないでね
第九の合唱を原語(ドイツ語)で歌う時のお話です。 日本語訳で歌う場合は、 今日のお話は当てはまりませんので、あらかじめ。 「ドイツ語は子音をはっきりと歌うのがいいんだって」 と思ってらっしゃるあなた。 その通りです! だけど、子音ばかりに気を取られないでくださいね。 母音もちゃんと鳴らしてくださいね~。 例えば、gekonnt、Bunt、gab、Tod、Welt など。...
続きを読む
期間限定レッスン
· 2022/11/06
第九の合唱は「歓喜」の表情で歌おう!でも作り笑いじゃなく
第九の合唱は「歓喜の歌」ですよね。 歓喜って「すごい喜び」「すごくうれしい」ということ。 だったら、その表情で歌いましょう。 ここで重要なのは、作り笑いじゃないってこと! 口や頬だけ笑ったようなフリをしてるような。笑 よく、「目が笑ってない」と言いますよね? あんな感じの作り笑顔は、ちょっと嫌だな~。...
続きを読む
期間限定レッスン
· 2022/11/05
鏡かスマホでチェックして! 首の筋肉がキューっと筋張ってませんか?
我ながら、へんなタイトル・・・(笑) 第九合唱のソプラノパートは、多くのソプラノにとって負担が大きいと思います。 「その音を出すだけで精一杯だよ~」状態! 今日のタイトルにある「首の筋肉がキューっと筋張る」のは、次の2つの時です。 1.高い音を首の筋肉を上向きに使って出そうとする時。 2.苦しくて、ブレスを急いで取る時。...
続きを読む
期間限定レッスン
· 2022/11/04
1拍ずつ頭を動かしながら歌うのをやめよう!
「第九」と言えば思い浮かべる、あのメロディ。 ファファソララソファミ レレミファファーミミ・・・ この時、1拍ずつ頭を動かしながら歌うのはやめましょうね~。 必要以上に弾んで声が薄くなることが多いし、見た目もあまり良くないから。 リズム的に、ついついやってしまうんですけどね~。笑 では、...
続きを読む
期間限定レッスン
· 2022/11/03
「第九」の合唱は、聴くのと歌うのは大違い!
第九を聴いていると、何とも言えない興奮や想いがこみあげてきます。 「私も、この歌を高らかに歌いたい!」 そんな気持ちになりますよね。 そして、いざ合唱の部分を歌ってみると、いろんな意味で大変です。 大変って言葉は好きではないけど、あえて使いますね。笑 大変ポイントは、 ・ソプラノの音が高くて、ちょうど歌いにくい音。...
続きを読む
期間限定レッスン
· 2022/11/02
期間限定「第九」合唱パートの個人レッスン始めました
早いもので、今年も11月になりました。 年末ですね・・・ 年末と言えば「第九」の季節!! いろいろなところで「第九」が演奏されます。 「普段は合唱なんてしないよ~」 という方も、 「第九の合唱には参加する」 とおっしゃる方は多い印象です。 第九って感動的ですもんね! でも、いざ歌ってみると・・・ 「うわっ! けっこう大変だ」 と感じると思います。...
続きを読む
トップへ戻る
閉じる