歌のレッスンでは、先生から
「響きを高く保って」
「重心を下げて」
とか、
「声を明るくして」
「もっと深い声で」
とか、
「もっと声を前に」
「そんなに押さないで」
などと言われます。
私も言います。(笑)
一見すると反対のことですよね。
声楽の初心者の方は、
「え~、どっちが正しいの?」
と戸惑ってしまいますよね。
どっちも正しいです。
どっちもちゃんと意識してくださいね。
声楽は、相反するものを同時に意識しながら歌うと、いい声になるからです。
・高いところを感じながら床も感じる。
・明るい母音でも深さは必要。
・声を前に飛ばしながら奥行きも保つ。
など。
もちろん、簡単なことではないです。
どちらか一つの方向性(例えば重心を下げる)をきちんとするだけでも、そんなにすぐにはできません。(汗)
だからレッスンで、しつこくしつこく修正していき、
ご自分で何度も何度も練習して身に付けていただきたいのです!
これって時間がかかるんです。
だから、本気で上手になりたい方じゃないと、残念ながら続かないの。
「なかなか上手にならないじゃん。こんなのやってられないよ」
と待ちきれなくなってしまうのですね。(笑)
テキトーに声楽曲のアウトラインだけを知りたい方は、それでいいのかもしれません。
だけど私は、そういうのが苦手です。
(あくまでも、その人が苦手なのではなく、声楽に対するそういった考え方ですよ~)
なので、そういう人にとっては私のレッスンは
「ウザい」「楽しくない」と思われるでしょうね。(笑)
レッスンを重ね、時間をかけて
相反するものを同時に意識しながら歌う。
この感覚がわかってくると、とっても楽しいと私は思うのです。
もっともっと、いろんな曲を歌ってみたくなります!
生徒さんも、そういった気持ちを持った方々とレッスンで同じ時間が過ごしたい!
と思う、今日この頃です。
(*^_^*)
ご興味ある方は、ぜひ体験レッスンにいらしてくださいね~。
コメントをお書きください