· 

マスクしても歌えるけど、ないほうがいいに決まってる!

 

Nコン(NHK全国学校音楽コンクール)は、本番も不織布マスクを着用して歌いなさい、とのこと。

 ↓ ↓ ↓

https://www.nhk.or.jp/ncon/pr_info/info_05.html

 

 

本番でマスクなんて、息苦しいだろうなと思います。

 

でも、なんとか工夫して頑張ってほしいです!!

 

 

 

今は「歌えるマスク」やワイヤーみたいなのをマスクの下に入れるなど、いろいろあるみたいですね。

 

 

私は、コロナ騒動が始まってからはマスク着用で生徒さんのレッスンを行っています。

 

スーパーで10枚いくらで買った不織布のマスクです。

 

マスクしたまま、歌ってお聞かせしていますが、特に苦しいとは思いません。

 

 

他の声楽の先生も、レッスン中はマスクをしたまま歌ってらっしゃるようです。

 

多分だけど、他の先生も特に苦しいとは感じてないはずです。

 

 

マスクしてても、呼吸をどうやってすればいいか自分で調整できるからです。

 

 

口で息を吸ったほうがいいのか、

鼻から吸ったほうがいいのか、

マスク無しの時と、どこがどう違うのか、

 

ということを自然にコントロールできるのです。

 

なんなら、

「マスクしてると呼吸の訓練になるなー」

とか思っちゃいます、私は。(笑)

 

 

だけど、マスクなんかないほうがいいに決まってる!

 

やっぱり素早いブレスは取りにくいし、顔の表情も見えにくいから。

 

 

ほんとに、早くコロナが収束、終息してほしい~!

(T_T)

 

 

このところ感染者数が下がっていますので、

またマスク無しで歌える日も遠くないのでは?と期待しているところです。

 

 

そうしたら子どもたちのNコンに負けず、ママも歌のコンクールに挑戦してみませんか?

 

「いつかアマチュアの声楽コンクールに出てみたい」

という方は、このブログをチェックしておいてくださいね。

 

コロナの様子を見ながら、今月中には何らかのお知らせをいたしますので。