コロナだコロナだと騒いでいたら、もう10月も半ばに差し掛かっています。
合唱団の方々は、年末に向けてそろそろ「第九」の練習を始めるのかしら?
音大時代、私も一度も欠かさず合唱の授業に出て、張り切って「第九」を歌ったものです。
NHK交響楽団と共演でき、テレビで放送されるのですから!
田舎者の私には大きなイベントでした。
本当に懐かしくて、あの頃を思い出すと、ちょっとウルっとしてしまいます。

↑ 音大生の時に使っていた楽譜。今でも大事にしています。
声楽を始めたばかりの頃は、自分がドイツ語に触れるなんて思ってもいませんでした。
「第九」でドイツ語に目覚めたと言っても過言ではないです。
喋れないけど・・・(笑)
ドイツ語の歌、また勉強したいなあ。
昨年からの閉塞感の反動で、今年の「第九」は特別な気持ちで聴けそうです。
おお友よ、この調べではない!
もっと快い、喜びに満ちた調べを共に歌おう。