コンクールなどは、なんやかんや言って「いい結果」のほうがいいですよね?
「私、予選で落ちることを目指してるの~♡」
という人はいないと思います。
私の周りの「いい結果」を出している人は皆、次の2つのことを当たり前だと思っています。
・普段から毎週のようにレッスンに通う。
・自分でも「ちゃんと」練習する。
※「ちゃんと」とは、レッスンでできたことを再現しようとすることです。ただ機械的に声を出すことではありません。
本番前に少しだけレッスン回数を増やすことはあるみたいです。
でも普段から毎週のようにレッスンに行っているので、劇的にレッスン回数を増やせない。(笑)
むしろ普段のレッスンで基礎ができている感じですね。
そして、そういう方々が、こう言っているのをよく聞きます。
「本番の直前にレッスンを増やしても、いきなり直せないもん」
「本番近くにレッスンを入れると疲れるし・・・」
「普段やってないことを直前だけやっても忘れるから」
「本番が近づいてるのに出来てないと、かえって焦るでしょ?」
そして・・・、
「そんなの普通じゃない?」
と。
私もどちらかというと、「真面目かっ!?」とツッコミ入れられるタイプです。
だけど結果を出す人って、やっぱり普段から「真面目かっ!?」ですね。
本番の直前だけレッスンを増やしただけでは、何ともならないことをよく知っています。
よかった~~~、私だけじゃなくて。(^^;)
あなたは本番前だけバタバタとレッスンに通って、上手く歌えそうですか?
コメントをお書きください