こんにちは。今村です。
「すぐに、ラクに高い音を出したいです」
という方は多いです。
だけど私は最近、
「最初はラクには出ませんよ~。やっぱり、ある程度大変ですよ」
と答えるようにしています。
そして、
「高い音を出す前に、声そのものの質を上げながら、中間音域を充実させていきましょう」
とも言います。
「すぐに、ラクに高い音を出したいです」
って、フィギュアスケートだったら、
「すぐに、ラクにトリプルジャンプを飛びたいです」
と言っているようなものです。(笑)
トリプルジャンプを飛ぶには、指導を受けながら何回も練習を繰り返し、失敗も重ねるのだと思います。
その結果、ラクに(見えるように)飛べるようになるのでは?と思うのです。
そして、トリプルを飛ぶ前に、まずダブルジャンプのクオリティはどうなのか?
ダブルも危なっかしいのにトリプルをラクに飛びたいって、普通に考えたらおかしいでしょ。
(^_^;)
歌もまず、「声そのもの」と中間音域のクオリティを上げるほうが先だと、私は思います。
だから生徒さんには、必要以上に大きな曲をお勧めしません。
派手なアリア、有名なアリアを歌うと楽しいですけどね~。
(それはそれで、ホント楽しい♡)
高い音を出すための方法はレッスンの中でお教えしますので、何度も一緒に頑張っていきましょう!
中間音域までの声の出し方に少しずつ違うことを足していきますから、最初は上手くいかないかもしれません。
時間もかかります。
ラクに高い音が出るようになる、その途中は、もどかしいことやキツいこともある、ということをご承知おきくださいね。
だけど、練習を重ねてラクに(聞こえるように)高い音が出るようになれば、憧れのあのアリアも歌えるようになりますよ。
「ラクに高い音が出るようになるためには、練習もするし、時間をかけてもいいよー!」
という方は、ぜひ体験レッスンへお越しくださいね。
コメントをお書きください